ブログ

おっと早くしなければ!!テールゲート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは

事務員のあんちです。

 

はい、これ何かって

テールゲートリフターです。

ゲートがついている車両を運転する場合

ドライバーは講習を受けなければなりませんね。

ドライバーさんに

外部の講習を受けてもらうか

会社の人間が

講習を受けさせることができるように

免許(ではないけど)を取ってきてもらうかの

2択ですね。(^_^)

アダムは

ドライバーさんへ外部の講習を受けに行ってもらうのは

時間もお金も負担が大きいので

ここでもやはり

(/・ω・)/犬さん登場!!(/・ω・)/

 

インストラクターの講習を受けてもらいました。

で、講習をするための資料の販売もあったのですが

講習用のDVD

結構高い(;・∀・)

なので

講習の時に貰った資料を基に

すんごいざっくりまとめた資料を作成してくれて

ドライバーさんへ配布。

注意事項を伝えて

全員講習済とできました。

 

 

 

これさ、

物流のセンターに行ったとき

「テールゲートの講習受けてますか?」

とか聞かれないし

受講済証明書とか携帯しなければならない

とかっていう決まりないんですよね(;・∀・)

 

会社内で

受講済み!!

ってやっちゃえば

それで済んじゃうんだけど

いいのかな?

 

そのうち

運転適性診断みたいに

外部で受講しなければならない

とかになっていくのかな?

関連記事一覧

最近の記事

  1. 2024.11.28

    文通の季節
2024年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829  
PAGE TOP